Archive for the ‘WordPress’ Category

SiteGuard WP Pluginを入れたらWordPressにログインできなくなった

たくさん管理しているワードプレスにアタックが多いので wp-login.phpを無効にすべく SiteGuard WP Pluginを入れて「ログインページ変更」を設定した。 ほとんどのサイトがうまく動いたけど、ひとつだ […]

Read the rest of this entry »

wordpressのsrcsetパスを変える方法

WordPressで運用中のシステムについて ローカルでも動かす時の設定。 DBのwp_optionsで siteurl と home をローカルに変えると動くけど、 問題は記事中の画像パス。 記事としては絶対URLで指 […]

Read the rest of this entry »

WordPressマルチサイトの子サイトをローカル環境で動かす

サーバーでマルチサイト運用しているものを ローカル環境にデータを持ってきて その中の子サイトを動かす方法。 wp-config.phpへの設定などでそのまま動かそうとしたが どうやっても上手く動かず断念。 無理やり動かす […]

Read the rest of this entry »

WordPressの新規投稿時のデフォルト設定

管理者権限のユーザーでも新規投稿時にステータスpost_statusをレビュー待ちpendingにしたかったので。 function.phpに追加。 //新規投稿のステータス初期値を「レビュー待ち」にする functio […]

Read the rest of this entry »

表の画面が真っ白になる対策

coreserverにwordpressをインストールしたら、管理画面は普通に表示されるのに表の画面が真っ白になり何も表示されない状態になった。 結果、管理画面からwordpressを最新のものに更新すると解決。

Read the rest of this entry »

WordPressがタイムアウトで表示されない

運営していたWordpressサイトのひとつが、アクセスしてもタイムアウトとなり何も表示されない現象となった。 同じサーバーの他Wordpressサイトは表示されるのでサーバーが原因でもなく、テキストファイルなどを直接U […]

Read the rest of this entry »

Admin SSLのログインでループ

WordPressをSSL化するプラグイン、Admin SSLで、ログインすると無限ループになってしまう問題が発生。色々探してみたが原因がわからず。 ひとまず、 plugins/admin-ssl-secure-admi […]

Read the rest of this entry »

ワードプレスアップグレードの不具合

coreserferに入れているワードプレスを2.7系から2.8.2にアップグレードしたところ、管理画面のcssが効かなくなってレイアウトが崩れた。 調べたところ、 wp-config.phpの上部に下記のコードを入れる […]

Read the rest of this entry »

wordpressの画像挿入初期値

画像をボタンを使って入れ込むときに、URLをイチから入れるのが面倒だったので初期値を入れるようにした。どうせURLはほぼ同じだから、画像名だけ変えれば良いように。 wp-includes/js/quicktags.jp […]

Read the rest of this entry »

WordPressでデフォルトの投稿ステータスを「公開」に

WordPressを少々使ってみて、全体的にMTよりもいいなぁと思ってるけど、書くたびに面倒だと思っているのが「公開」ボタンを押すと編集画面から切り替わってしまうこと。書いた後画面を確認して修正を繰り返すので、すごく面倒 […]

Read the rest of this entry »